或る日のヒトコマ

まるで・・・

青鬼のよう・・・。
いえいえ中身は香山でございます。
突然ですが誰しも言い間違いというのはあるのかな~、って思っています。
特に普段使わない言葉ならなおさら。
そんな日常でのANEGOBARでのヒトコマ。
某キャストさんがドリンクを零してしまいました。
目の前にはいつもの常連さま。
女の子は叫びます。
「ごめんなさい!○○(お客様の愛称)さんのイッチョマエのスーツがッ!!!」
・・・目を丸くするお客様。そして同じく目を丸くしかけた香山の放った一言。
『それ、一張羅のことじゃなくて・・・?』
お客様も苦笑い。
その苦笑いを見てホっとする香山。
「えっ!えっ!!」
となる某キャストさん。
・一丁前
→良く一人前っぽい使われ方のする言葉。
元々は大昔、成人した男性を「正丁」と呼んだのが語源だそうです。
しかし使われ方が『一丁前な口をきく』など一人前に比べ相手に良い印象の時には中々使われない言葉だったりします。
・一張羅
→辞書には
「1 その人が持っている衣服のなかで、最もよいもの。「―の晴れ着を着こむ」
2 ほかには持たず、たった1着きりの衣服。」
となっており、こちらも実は褒め言葉とは全く真逆な言葉だったりします。
一生懸命に普段使わない言葉を使いつつ褒めようとしてカラ回りする。
そんなANEGOBARでのいつもの風景、いつものヒトコマ。
失敗ばかりですが、やさしい瞳で見ていただきたいです(笑)
まだ来店された事のない方にはちょっとビックリかもしれませんが、一緒にお話してみませんか??